公益財団法人 新潟県保健衛生センター

沿革

前史

社団法人新潟縣衛生會の歴史

明治33年(1900) 創立
明治37年(1904)6月26日

法人設立 社団法人の設立許可
(会頭は新潟県知事。昭和11年末の会員数8946人)

事務所
新潟市川端町一丁目2番地壱(現在の白山小学校付近)

目的
本会は公衆の健康を増進するの方法を講究実行し、併せて衛生上の施政を翼賛するを目的とする。

  • 看護婦養成(明治42年から年間30人。昭和13年までに累計644人)
  • 看護婦を病医院に派遣
  • 結核予防宣伝(全国予防デー)
昭和30年(1955)12月

財産を財団法人結核予防会新潟県支部に寄付し解散

財団法人結核予防会新潟県支部の歴史

昭和16年(1941)4月15日

法人設立 厚生大臣の設立許可

事務所
新潟県庁衛生課内(昭和18年に新潟市川端町一丁目に移転)

支部長
新潟県知事の官職にある者

目的
県内において結核の予防並びに治療に関し必要なる事業を行い、国民の結核を予防し、以て国民の体力を向上せしむることを目的とする。

  • 結核予防思想の普及
  • 結核予防生活の実践指導
  • 健康診断の実施
  • 巡回健康相談の実施
  • 結核患者の救療
  • 消毒所の経営

財団法人新潟県寄生虫予防協会の歴史

昭和31年(1956) 創立
昭和39年(1964)9月5日

法人設立 新潟県知事の設立許可

事務所
新潟市東中通一番町86番地46(現在の新津記念館の坂下る)

理事長
新潟大学教授(大鶴正満)

目的
寄生虫予防思想の普及及び啓発
寄生虫病の実態調査及び研究
各種集団並びに個人に対する寄生虫卵検査及び駆虫指導

昭和45年(1970)

発展的解消し、財団法人新潟県公衆衛生検査センター設立

昭和51年(1976)2月

新潟市白山浦2丁目180番地5に4階建の新事務所が新築竣工

新潟県保健衛生センターの歴史

昭和53年(1978)10月 (財)新潟県公衆衛生検査センター及び(財)結核予防会新潟県支部の統合により、(財)新潟県保健衛生センターを設立
予防医学事業中央会新潟県支部及び(財)結核予防会新潟県支部組織を継承
初代会長 君健男(新潟県知事)
昭和53年(1978)10月 附属診療所開設 臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第20条の3第1項の規定による衛生検査所として県知事登録を受ける。(新潟県登録第11号 昭和56年8月登録更新)
昭和55年(1980)3月 小千谷市城内2丁目6番5号に小千谷出張所の建築工事完成
昭和55年(1980)4月 (財)新潟県保健衛生センター小千谷出張所を中越支所に改組
昭和55年(1980)8月 中越支所衛生検査所として登録(新潟県登録第15号)昭和56年8月登録更新)
平成元年(1989)3月 新潟市川岸町2丁目11番11に成人病検診センター建築工事完成
平成元年(1989)4月 成人病検診センターが医療法第7条に基づく診療所開設許可を受ける。(登録番号西保総指令第63-75号)
平成元年(1989)7月 成人病検診センター(分館)が臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第20条の3第1項の規定による衛生検査所として県知事登録を受ける(新潟県登録第41号)
平成元年(1989)9月 成人病検診センター(分館)に「人間ドック」を開設
平成2年(1990)10月 保健医療機関として新潟県の指定を受ける
(指定年月日:平成2年10月1日)
(医療機関コード 地区:01/番号:1731/CD:8)
平成4年(1992)2月 厚生省社会保険庁所管の政府管掌健康保険成人病予防健診及びドック委託医療機関の指定を受ける
平成4年(1992)8月 郵政所管の簡易保険人間ドック委託医療機関の指定を受ける
平成11年(1999)2月 日本総合健診医学会より優良総合健診施設(施設会員396A)として認定を受ける
平成13年(2001)8月 労災保険二次健診等給付医療機関の指定を受ける(指定年月日・平成13年8月1日 指定番号1515632)
平成20年(2008)4月 有限責任中間法人健康評価施設認定機構の認定を受ける(認定登録第0860324番)
平成21年(2009)4月 日本病院会、日本人間ドック学会より、人間ドック健診施設機能評価の認定を受ける
平成22年(2010)4月 (財)新潟県保健衛生センター中越支所診療所開設
平成23年(2011)9月 プライバシーマーク認定取得(第14200084号)
平成24年(2012)4月 公益財団法人新潟県保健衛生センター設立登記(公益法人へ移行)
平成25年(2013)3月 (公財)JKA補助事業完了[X線デジタル検診車整備]
平成25年(2013)4月 特定保健指導施設メディアシップ健康げんき倶楽部を開設
平成26年(2014)4月 日本総合健診医学会及び日本人間ドック学会より人間ドック健診専門医研修施設認定を受ける
平成27年(2015)2月 中越支所診療所を中越メジカルセンターに名称変更
平成27年(2015)4月 見附市本所1丁目2番64号に診療所として県央メジカルセンターを開設(新潟県長保第31-11号)
平成28年(2016)2月 (公財)JKA補助事業完了[胃部X線デジタル検診車整備]
平成28年(2016)7月 (公財)日本人間ドック学会より施設機能評価優秀賞を受賞
平成30年(2018)6月 (公社)全国労働衛生団体連合会より労働衛生サービス機能評価認定を受ける
令和3年(2021)1月 (公財)日本宝くじ協会助成事業による乳房X線検診車配備
((公財)予防医学事業中央会が日本宝くじ協会から助成金を受けて当財団に配備)

歴代の役員名簿

 

発令年月 会 長 理事長 結核予防会
新潟県支部長
昭和53年(1978)10月
※設立時
君 健男
(新潟県知事)
堀田 猛雄 君 健男
(新潟県知事)
昭和57年(1982)4月 君 健男 太田 武 君 健男
昭和60年(1985)4月 君 健男 井村 茂樹 君 健男
平成元年(1989)4月 (君知事逝去) 三沢 博人 (欠員)
平成3年(1991)4月 金子 清
(新潟県知事)
三沢 博人 金子 清
(新潟県知事)
平成4年(1992)12月 (知事選・欠員) 三沢 博人 平山 征夫
(新潟県知事)
平成5年(1993)4月 黒沢 宥
(新潟県副知事)
三沢 博人 平山 征夫
平成5年(1993)12月 堀川 徹夫
(新潟県副知事)
三沢 博人 平山 征夫
平成7年(1995)4月 小川 和雄
(新潟県副知事)
三沢 博人 平山 征夫
平成11年(1999)4月 (欠員) 栗田 雄三 平山 征夫
平成11年(1999)6月 三沢 博人 栗田 雄三 平山 征夫
平成16年(2004)10月 三沢 博人 栗田 雄三 泉田 裕彦
(新潟県知事)
平成22年(2010)4月 佐々木 繁
(前県医師会長)
栗田 雄三 泉田 裕彦
平成24年(2012)4月
※公益法人移行
規定なし 栗田 雄三 栗田 雄三
平成26年(2014)4月 規定なし 土屋 俊晶 土屋 俊晶
平成30年(2018)4月
※現在
横山 晶 安藤 哲也 横山 晶