ピーマンたっぷり 楽うまドライカレー
夏野菜の一つ、ピーマンはビタミンCが豊富で夏におススメな野菜です。
今回は、暑い夏におススメな火を使わずにできるドライカレーをご紹介します。
『栄養の効果』
ピーマンは、辛みの少ないとうがらしの一種です。一般的にピーマンと呼ばれる緑色のピーマンは、未熟なうちに収穫したもので、完熟させたものが赤ピーマンです。
ビタミンの中でも抗酸化力が強いβ-カロテン、ビタミンC・Eをともに含み、夏場の体力回復に欠かせない野菜です。
ビタミンCは、メラニン色素の沈着を防ぐのでシミそばかすの予防に効果が期待できます。
一般的に熱に弱い性質のあるビタミンCですが、ピーマンに含まれるビタミンCは熱に強い特徴があります。
暑い夏をピーマンの抗酸化パワーで乗り切りましょう!!
材料
(4人分 エネルギー179kal / 塩分1.2g)
≪材料≫ ≪分量≫
◇鶏ひき肉 240g
◇カレー粉 大さじ2~3
◇ケチャップ 大さじ1
◇コンソメ 小さじ2
◇中濃ソース 大さじ1
◇塩こしょう 少々
●にんにくチューブ 3センチくらい
●しょうがチューブ 3センチくらい
●たまねぎ 1/2個
なす 2個
赤パプリカ 1/2個
ピーマン 2個
作り方
-
まずは野菜を切る。
玉ねぎはみじん切り、なすは、小さめの角切り。赤パプリカとピーマンは、粗みじん切りにする。 -
耐熱ボウルに●のたまねぎ、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れ、600Wのレンジで1分半加熱する。
-
粗熱がとれたら、◇の材料を入れて混ぜる。
-
上記3をボウルの側面に寄せ、1の野菜をのせる。
-
600Wのレンジで8~10分加熱後、よく混ぜる。
-
盛り付けて完成!
参考資料
旬の食材栄養辞典 吉田 企世子 監修